シンプルコーデには必須!無地Tシャツの着こなし術
2018年5月9日
Tシャツ

1枚持っていると、幅広いコーデに使える無地Tシャツ。シンプルで何にでも合わせやすい印象がある反面、意外とオシャレな着こなしが難しく感じるアイテムでもあります。Tシャツコーデが映える春夏は、とくにコーディネートに悩む季節。そこで今回は、無地Tシャツの着こなし術をわかりやすくご紹介します。
【目次】
・ジャストサイズのTシャツを選ばないと「部屋着感」が出るので注意
・まとめ
シンプルだからこそ、形のディティールにこだわるのが良い!
雑誌やSNSで見かける、シンプルな無地Tシャツの素敵なコーディネート。何気なくボトムスに合わせているだけなのにオシャレに見えるのは、形のディティールにこだわった無地Tシャツを選んでいるからなのです。
着用したときの全体のシルエットが美しいと、それだけで着こなしが様になりますよ。
また、襟口のディティールでも異なった印象の着こなしを演出できます。ラウンドネックはベーシックでカジュアルな印象、Vネックはすっきりとした印象で大人っぽく着こなせるので、お好みで選んでみてくださいね。
綿に麻に化繊に!素材にもこだわるべき!
素材の風合いが色濃く反映される無地Tシャツ。素材によって、無地Tシャツの印象がガラッと変わって見えます。着心地や好みの質感など、気になるポイントを見つけて選んでみましょう。
・ 扱いやすい「綿」
水分をよく吸収するので、汗を掻きやすい春夏に向いている素材です。
・ 季節感を演出できる「麻」
麻は触ると少しざらっとしたナチュラル質感が特徴。風を通しやすいので夏でも快適に過ごせる上、涼しげな季節感を演出できます。
・ キレイめな印象の「化繊」
化繊とは一般的に「キュプラ」や「レーヨン」生地を指します。光沢感やハリ感のある素材なので、キレイめな着こなしと相性バツグンです
ジャストサイズのTシャツを選ばないと「部屋着感」が出るので注意
洋服の中で、最も身近なアイテムと言っても過言ではない無地Tシャツは、サイズ感にもこだわりを持つことが大切。サイズが大きいとヨレっとした印象に見えてしまうため、まるで起き抜けの部屋着感が出てしまいます。
自分の腰のラインや腕の長さとバランスを見て、ジャストサイズのTシャツを選びましょう。でも、「自分のジャストサイズってどうすれば分かるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
無地Tシャツのジャストサイズを見分けるポイントは2つあります。
・自分の身体を測って「ヌードサイズ」を割り出そう
自分にぴったりジャストサイズなTシャツを選ぶためには、Yシャツやスーツを購入するときのように、あらかじめサイズを採寸することが必要です。
Tシャツに必要なサイズデータは、「バスト・ウエスト・肩幅」の3箇所。
自宅にあるメジャーでも測れますが、採寸を手伝ってもらう人がいない場合は、お店でプロに測ってもらう方が確実です。
・「実寸サイズ」とサイズを照らし合わせる
Tシャツを購入する際にチェックしたいのが、「実寸サイズ」。自分の身体のサイズを測った「ヌードサイズ」と比べることで、サイズ感がぴったりなTシャツを探すことができます。実寸サイズで確認したい点は2箇所あります。
・ 身幅
一般的に右から左、脇の下の縫い目を測った幅のこと。
平面で測ったサイズのため、身幅を2倍にしてヌードサイズから10〜15cmプラスして、着用のサイズ感を見るようにしましょう。
・ 肩幅
両肩の端から端までの幅を指します。
実寸サイズの肩幅だけを見ても、着用のサイズ感はイメージしにくいため、手持ちのTシャツのなかで1番ジャストサイズな1枚を測ってみるのがおすすめです。
無地Tシャツの合わせ方例:メンズ
では実際に無地Tシャツを着こなす場合、どういったコーディネートが素敵に見えるのでしょうか?
・ カジュアルコーデ
王道カジュアルで攻めるならデニムやベージュのチノパン、ミリタリーなカーキのパンツなど、様々なコーディネートを組めます。
春夏のラフなお出かけスタイルなら、ハーフパンツやジョガーパンツもおすすめです。
・ キレイめコーデ
無地のTシャツを大人っぽく着用したい場合は、黒のスキニーパンツやセンタープレスが入ったタックパンツがおすすめ。白の無地Tシャツは膨張が気になる方もいらっしゃると思いますが、締め色であるダークカラーのボトムスを合わせることで、すっきりとした着こなしが叶います。
無地Tシャツの合わせ方例:レディース
メンズコーデと異なり、ボトムスの選択肢が広がるレディースコーデ。カジュアルやキレイめ、その日の気分で着こなしを楽しんでくださいね。
・ パンツコーデ
定番のデニムスタイルは、スキニーやワイドなど、自分の好みに合ったシルエットや丈感で選びましょう。ボディラインが出やすいスキニーデニムは、女性らしい着こなしを演出できます。トレンド性を重視するなら、ワイドパンツがおすすめ。リネンやコーデュロイなど、ボトムスの素材感で表情がガラッと変わるコーデを楽しめます。
・ スカートコーデ
フレアスカートやロングスカート、タイトスカートなど、無地Tシャツはどんなスカートとも相性抜群。女っぽく着こなしたい日は、華やかなカラースカートをチョイスするのがおすすめです。
まとめ
無地Tシャツのシンプルコーデをお洒落に着こなすには、Tシャツ自体のディティールにこだわることが大切ということがわかりましたね。早速、自分のジャストサイズの無地TシャツをGETして、お気に入りのボトムスとコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか?
オレンジパーム厳選!人気無地Tシャツ!
United Athle (ユナイテッドアスレ)
United Athle (ユナイテッドアスレ)
UNA-5508-01
5.6オンス/S~XL
こだわりのシルエットが絶妙!抜け感がポイントのビッグTシャツ
CROSS STITCH (クロススティッチ)
ALSTYLE (アルスタイル )
ASTY-T1301
6オンス/YM~2XL
ALSTYLEメンズTシャツ!ざっくりした素材感で、コアなアメカジ好きに人気
Tシャツ一覧